万華堂みや子の明治大正レトロ日記

明治・大正ロマンやオールド上海などの昔のこと

便利な着物バッグ

こんにちは。みや子です。

本日はこれから、栗島すみ子の着物姿のように半幅矢の字の帯結びを稽古して参りたいと思います。

太鼓結びは難しく、キッチリとし過ぎていてどうも堅苦しい。
半幅でしなやかに着物を着てみようかな、と思います。

さて、いつも私が着付の稽古に行くときに、着物を持ち運んでいるバッグがあります。

 

こちら

f:id:shuoshuo:20140423134134j:plain

f:id:shuoshuo:20140423134146j:plain

雨傘の生地でできているため、水気に強いところが着物のためには重宝します。
(雨降りの時には、中身をビニールで包んだ方がより良いですが)

また着物を折りたたんだ時のサイズにぴったりで、変に折れたりせずきっちり収まります。

ひもの長さも肩掛けするのに丁度良く、自転車に乗りながら肩にかけてもぐらつきません。

使い方は次の通り。
①風呂敷に包んだ着物や肌着類を、バッグにしまいます。

f:id:shuoshuo:20140423134356j:plain

長さがぴったりなので中で動くことなくきちんと収まります。

②バッグの上に付いている布をかぶせます。

f:id:shuoshuo:20140423134450j:plain

 これでちょっとした雨も大丈夫!

③ひもを結んでおしまい

f:id:shuoshuo:20140423134516j:plain

持ちやすく運びやすい着物バッグです。
私は背が低いので小さめ(というかもともとのオリジナル)サイズなのですが、背の高い方には少し大きめのサイズもあります。どの方でもぴったり着物がおさまります。

このバッグ、私が通う着付教室で売っているのですが、着付の先生が考案したオリジナルなんです。先生がバッグや肩ひもの尺を考えて、知り合いの仕立てやさんに作って頂いているのだとか。完全手作りです。
機械なども駆使して大量生産、というわけにはいかないようですが、仕立ては丈夫で綺麗。

しかもお店の商品というわけではなくあくまで着付けの先生が生徒のために良いバッグを、ということで作られているため、お値段も他の着物バッグよりはるかにお安いです。

私は着付けの稽古初回、自分が持っていた大きめのショッピングバッグみたいなものに着物や道具を入れて行ったのですが、サイズが合わないため中身が動き、とても持ちづらく疲れました。「毎回これを持って行くのか…」と少し気が重くなったのを覚えています。
そして先生にこのバッグを紹介されて、即購入しました。
その日の帰り、断然持ちやすくて、同じものを持っているのにこんなに軽く感じるのか、とびっくりしたものです。

どこにも売っていないこのバッグ、このお教室でしか購入できませんが、もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、私の方で仕入れてお売りすることもできますので下記までご連絡ください。送料込で1480円でお売り致します。別の色柄もありますので、お気軽にお問い合わせください。
info@wanhua-bankado.com


それでは、今日は半幅を習って参りますね。
栗島すみ子さまのように自然で色っぽく着たいものです……

みやこ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 大正ロマンへ